ボランティア活動の様子
ボランティア活動の様子
FUKUSHIMAいのちの水は震災後3日目から活動を開始いたしました。
その間、国内外、県内外よりのべ500名(毎年100名以上)以上の方々がボランティアに参加されました。そして、今もボランティアの輪が広がっています。Facebookへ毎回活動の様子を掲載しておりますので、合わせてご覧ください。
https://www.facebook.com/fukushimainochinomizu/
2017年クリスマス会のボランティア募集!
毎年恒例のサンタハウスクリスマス会。子どもたちがとても楽しみにしています。子ども好きな方歓迎!子ども80名参加。
日時
2017年12月16日(土) PM1:30~4:00
ボランティア参加者は、10時30分集合、17時解散となります。
場所 FUKUSHIMAいのちの水
郡山市逢瀬町多田野宮南2 サンタハウス
内容
子どもたちの安全のための、見回りや、子どもたちと遊ぶ事が主で、
プレゼントを配ったり、いっしょに踊ったり、歌ったりします。
ボランティアやスタッフは皆、サンタさん、サンタお姉さん、他着ぐるみを着ます。
男性の方は、駐車場係をお願いすることもあります。
クリスマス会前に一通りリハーサルを行います。
お弁当を持参下さい。
参加方法
お問い合わせより、お名前、住所、電話番号、年齢、参加希望日(参加希望時間帯)、簡単な参加理由をご記入の上、「ボランティアの件」と明記し送信下さい。折り返しご連絡いたします。
また、18歳(高校生)以下の方は、緊急時の連絡先として、親御さんと連絡が可能な電話番号も記載お願いいたします。
ボランティア参加定員 10名ほど
参加された方には、ボランティア活動証明証を発行いたします。
シリア難民支援物資箱詰め、梱包作業
多くの皆さんのご協力を得まして、無事30パレットの梱包作業が終了致しました!本当にありがとうございました<m(__)m>
第2回シリア難民支援物資輸送のため、6月から物資の整理が本格的に始まりました!
人手を必要としていますので、どうぞご協力よろしくお願いいたします!!
日にち
NPOの都合上、上記の日程が急きょキャンセルになる場合もありますので、ご了承願います。(その場合は事前に連絡いたします。)
6月~10月のシリア難民支援物資箱詰め作業等は、多くのボランティアさんのご協力によりまして活動することができました。本当にありがとうございます!引き続きご支援よろしくお願いいたします<m(__)m>
時間
9時30分~16時頃(昼休憩含む)半日のみ、都合の良い時間帯での参加も可。
お弁当をお持ちください。
場所 FUKUSHIMAいのちの水
郡山市逢瀬町多田野宮南2 サンタハウス
内容
・段ボールへ服を仕分けして入れる作業(女性向け)
・シリア難民支援物資の整理作業、力仕事など(男性向け)
その他の作業をお願いすることもあります。
参加方法
お問い合わせより、お名前、住所、電話番号、年齢、参加希望日(参加希望時間帯)、簡単な参加理由をご記入の上、「ボランティアの件」と明記し送信下さい。折り返しご連絡いたします。
また、18歳(高校生)以下の方は、緊急時の連絡先として、親御さんと連絡が可能な電話番号も記載お願いいたします。
参加された方には、ボランティア活動証明証を発行いたします。
クリスマス会ボランティア
定員になりましたので募集は終了しました。
日時 12月17日(土) AM10:30~PM4:30
場所 サンタハウス 2F
内容
クリスマス会前に打ち合わせ。午後から持ち場へ。
子どもたちと遊ぶ、子供たちの安全見守り等
簡単な内容です。子供好きの方歓迎!高校生OK。女性歓迎です。
定員 2~3名
参加方法
お電話 090-9421-9334(担当 平栗)または、お問い合わせ、メールよりご連絡お願いたします。メール等の場合はお電話番号も記載下さい。
締切 12月8日
クリスマス準備ボランティア
日時 12月14日(水) AM10:00~12:00
場所 サンタハウス 2F
内容 飾り付け、会場整理など
参加方法
お電話 090-9421-9334(担当 平栗)または、お問い合わせ、メールよりご連絡お願いたします。メール等の場合はお電話番号も記載下さい。
宜しくお願いします!
2016年4月15日 荷物物資整理ボランティア募集!
終了しました。
日時
4月15日(金) AM9:00~PM4:00
お昼休憩あり昼食付
参加可能時間のみでもOKです。
場所 福島県郡山市逢瀬町多田野宮南2 サンタハウス
チャリティーバザー会場、いのちの水配布場
詳細地図は配布日時をご覧ください。
(希望者には郡山駅までの送迎をいたします。)
内容
チャリティバザー会場整理、シリア物資の仕分け作業など
力仕事ではないので、女性でも大丈夫です。
(力仕事希望の方にはそれらの仕事もあります(*^_^*))
参加方法
070-1145-2011へお電話いただくか、ホームページのお問い合わせより、ご連絡お願いいたします。
多くの方々のご参加をお待ちしています!
母親サロン座談会3月の準備
終了しました。ご参加くださったお母さん方ありがとうございました。
尚、4月のスプリングクリスマスのボランティア募集を近々掲載いたします。
日時 3月16日(水) AM10:00~12:00
場所 福島県郡山市逢瀬町多田野宮南2 サンタハウス 2F
内容
掃除、片付け、バザーの用意など。
お子さん連れで大丈夫です。(キッズスペースで遊ばせながら作業ができます。)
参加方法
070-1145-2011 へ直接お電話下さい。
お問い合わせからも可。
ご協力よろしくお願いします!
急募 シリア難民支援物資詰め込み作業ボランティア募集!!
多くのお母さん方が手伝いに来て下さり、無事梱包作業が終了いたしました。皆様のご協力を感謝いたします。
日 2016年2月11日(祝)
時間 AM9:00~PM4:00
お昼休憩あり。昼食はこちらでご用意します。
作業場所 福島県郡山市逢瀬町多田野宮南2 サンタハウス倉庫
詳細地図は配布日時をご覧ください。
帰りは、郡山駅までの送迎が可能です。行きは駅前より出ておりますバスでお越しください。
内容
シリアへ送るための物資を1箱ずつ、パレットへ手済みします。
箱に入っていないものは、箱入れをします。(女性でもできます。)
定員 10名~20名
参加方法
お問い合わせより、お名前、住所、電話番号、年齢、駅前よりのバス時刻表希望の有無をご記入の上、「ボランティアの件」と明記し送信下さい。折り返しご連絡いたします。
参加された方には、ボランティア活動証明証を発行いたします。
お問い合わせ電話番号
090-7079-5011(代表 坪井)
皆さんのご参加をお待ちしております!!
シリア難民支援物資倉庫の整理 急募!
9名の方がご参加下さり、倉庫整理等終了いたしました。感謝します!
日時 12月7日(月)
時間 AM9:00~PM4:00
参加できますお時間内で、大丈夫です。
場所
福島県郡山市逢瀬町多田野宮南2 サンタハウス
いのちの水倉庫
内容
支援物資を一括保管するための倉庫整理
参加方法
お問い合わせより、お名前、住所、電話番号をご記入の上、送信下さい。折り返しご連絡いたします。
090-7079-5011(坪井) 代表電話におかけ頂いても結構です。
必要定員 男性10名
現在物資はサンタハウスの数か所に分けて保管しております。
物資が急増しておりますので、一括保管するため、倉庫の大規模な整理を必要としております。力仕事となります。
近々で申し訳ありませんが、ボランティアを募集いたしますので、シェア等よろしくお願いいたします。
2015 年7月25日(土)詰め合わせボランティア
多くの、お母さん、お父さん方がご参加下さり、無事終えることができました。感謝します!
日時
2015 年7月25日(土) AM10:00~12:00
場所 福島県郡山市逢瀬町宮南2
内容
8月配布物の詰め合わせ作り
(簡単な作業です。)
連絡先
メール(fukushimainochinomiuz@gmail.com)にてご連絡下さい。
多田野倉庫移転に伴うボランティア募集!
県内外より多くの方々に助けられまして、引っ越し作業をすることができました。皆様ありがとうございました!!
日時
3月~4月10日まで、日曜以外の毎日
2月21日、28日、3月21日(祝)、28日(土)の作業は無事行われました。ご協力をありがとうございます!
引き続き募集中です。よろしくお願い致します<m(__)m>
時間 午前9時~12時、午後1時~4時
1時間ほど昼食休憩あり 途中でご都合に合わせて帰られても結構です。
場所 福島県郡山市逢瀬町多田野宮南2(旧多田野JA)
詳細地図は配布日時をご覧ください。
(希望者には郡山駅までの送迎をいたします。)
『新FUKUSHIMAいのちの水倉庫』(サンタハウス)
内容
木材整理。水梱包作業。配布場の整理、飾り付けその他。男性歓迎!
女性ができる仕事もたくさんありますのでよろしくお願いします!
参加方法
現地集合解散できる方。(希望がありましたら、郡山駅までの送迎可能)
メールにて、お名前、年齢、住所、電話番号をご記入のうえ、fukushimainochinomizu@gmail.comへご連絡下さい。HPのお問い合わせからも、ご連絡可能です。折り返し、ご連絡いたします。
参加された方には、ボランティア活動証明証を発行いたします。
お問い合わせ 090-7079-5011(坪井)
方八町サロン会場片づけ
多くのお母さん方がお手伝いに来て下さいました。(ブログ参照)ありがとうございました(^_^)/
日時
3月12日(木)、18日(水) 10時~12時
場所 FUKUSHIMAいのちの水方八町倉庫2F
内容
バザー用品、食器、クリスマス飾り片づけ等。
18日は、19日サロンのためのマット敷きもあります。
お問い合わせ 090-9428-9314
急募!! 力仕事です
悪天候な中でしたが、無事終了いたしました。ご参加下さった皆さん、ありがとうございました<m(__)m>
日時 2014年12月18日(木)AM7:00~
時間の調整はご相談ください。
場所 FUKUSHIMAいのちの水多田野倉庫
郡山市大瀬町字多田野宮南2
内容
10トン車4台の水おろし、補助、整理、ピアノ運び等
定員
男性 3~4名
お問い合わせ
090-7079-5011(坪井)又は、
メール( fukushimainochinomizu@gmail.com)まで
クリスマス会の準備ボランティア募集
多くのお母さん方が手伝いに来てくださいました。ありがとうございました<m(__)m>
2014年12月20日に行われますクリスマス会の準備ボランティアを募集しております。お手伝いできる方は下記へお電話下さい。
日にち 12月4日(木)、11日(木)
時間 AM10:00~12:00
時間は伸びる場合もありますが、帰る時間はご都合に合わせていただいて大丈夫です。
場所 FUKUSHIMAいのちの水倉庫2F
内容(予定)
4日は会場作り、バザーの用意。
11日はプレゼント作成、飾り付等。
電話 090-9428-9314
その他、当日のボランティアも募集していますのでご連絡下さい。
子どもたちに楽しい時間をごいっしょに作ってゆけたら幸いです(*^_^*)
8月22日~23日 梱包作業ボランティア急募!
22日は都合により中止となりましたが、23日の作業は無事終了いたしました。ご参加ありがとうございました<m(__)m>
日時 8月22日~23日 AM10:00~PM4:00(昼食休憩あり)
場所 福島県郡山市方八町2-7-17 FUKUSHIMAいのちの水倉庫
内容
9月に配布するための水の梱包作業です。
力仕事ではないので女性でも大丈夫です。
各日、2名~3名募集しています。
申し込み、お問い合わせ
090-7079-5011 坪井までご連絡お願いいたします。
または、お問い合わせメールにてその旨をお伝え下さい。
折り返し、ご連絡いたします。
2014年5月19日~22日 荷卸しボランティア急募!
無事終了しました。ボランティア下さった皆さん、また、情報をシェアして下さった皆さん有り難うございました。
5月19日より四日間で110トンの水が届きます。
リフトでの荷卸しですが、それをアシストして下さる方を募っています。
子ども達に届ける大切な水です。
どうぞ、ご協力よろしくお願いいたします。
日時
5月19日、20日、21日、22日
時間
AM7:00~荷卸し梱包が終了するまで
場所 福島県郡山市方八町2-7-17
FUKUSHIMAいのちの水倉庫
内容
水荷卸しのアシスト、梱包作業
各日、2名~3名募集しています。
ご参加できる方は、090-7079-5011までご連絡お願いいたします。または、お問い合わせメールにてその旨をお伝え下さい。
ありがとう袋詰め合わせ作業募集
終了しました。ご参加くださったお母さん方ありがとうございましたm(__)m
日時 4月10日(木)
時間AM10:00~12:00
場所 福島県郡山市方八町2-7-17
内容
4月12日以降に配る、M&Aの食品詰め合わせ作業です。
力仕事ではないです。
人数 5~6人
ご参加できる方は、090-9428-9314までご連絡お願いいたします。または、お問い合わせメールにてその旨をお伝え下さい。
母親サロン座談会 準備
終了しました。ご参加くださったお母さん方ありがとうございましたm(__)m
日時 4月15日(水)
時間AM10:00~12:00
場所 福島県郡山市方八町2-7-17
内容
4月16日のサロンのための準備です。バザーの整理。会場つくりなど。
ご参加できる方は、090-9428-9314までご連絡お願いいたします。または、お問い合わせメールにてその旨をお伝え下さい。
2月28日 ボランティアありがとうございましたm(__)m
28日のボランティアには3名参加してくださいました。
ありがとうございました。
雪があちこちに残る中、
それらもきれいに片づけて下さいました。
お陰様で次回の荷卸しがスムーズになりました。
感謝です。
2014年2月28日 積み替えボランティア募集
日 2014年2月28日(金)
時間 午前10時~12時
場所 福島県郡山市方八町2-7-17
FUKUSHIMAいのちの水倉庫
内容
10トン一車、700ケース(540ml×24本入り)。
パレット積みの水を別パレットに積み替える作業です。
男性 3人
残りお一人募集中です!
ご参加できる方は、090-7079-5011までご連絡お願いいたします。
ボランティア感謝します!
本日(1月30日)、水の手おろし作業が行われました。
東京、神奈川、埼玉など遠方より、8枚の方々が参加してくださいました。
ありがとうございました!そして、お疲れ様でしたm(__)m
いつも覚えて下さり、駆けつけて下さり感謝します。
来月には、今日届いた水を配布します(*^_^*)
2014年1月30日水手おろしボランティア大募集!!
日時 1月30日(木) AM10:00~PM3:00(途中昼食あり)
場所 福島県郡山市方八町2-7-17
FUKUSHIMAいのちの水 倉庫
作業内容
FUKUSHIMAいのちの水で配布する、ミネラルウォーターの荷卸し作業です。20フィート1車。800ケース。1ケース18K。全て手おろしとなります。
ざひお覚えて、ご集いください!
ボランティアお願いできる方は、坪井までお電話下さい。
ご協力をよろしくお願いしますm(__)m
お問い合わせ 090-7079-5011(代表 坪井)
ありがとうございました!
10月20日(日)、冷たい雨が激しく降る中の水の荷卸しに、遠方より4人のボランティアの方々が来て下さいました。感謝します。
手おろしの予定でした水が、トラックを開けてみるとパレット積でした。
雨の中濡れながらの作業、しかも重い水・・・と思っていましたので感謝でしたが、わざわざ来て下さったボランティアの方々には申し訳ない思いでした。その中で、代表の坪井の話を熱心に聞いてくださったことは、本当に感謝でした。皆さん、ありがとうございましたm(__)mそして、お疲れ様でした。
水の手おろしボランティア急募!!
水の寄贈が決定しました!
セカンドハーベスト様より、850ケース(10トン車1台分)の寄贈をいただきました。感謝しますm(__)m
今回の水は全て手おろしとなりますので、男性のボランティアを6名募集いたします。(力仕事となります。)
日時 2013年10月20日(日)PM1:00~
場所 福島県郡山市方八町2-7-17
FUKUSHIMAいのちの水 配布倉庫
問い合わせ 090-7079-5011(坪井)
その後、メールまたはファックスでお名前、ご住所、年齢、電話番号をお送り下さい。
待ちに待った、お水です。
ボランティアへの参加よろしくお願いいたします!
水配布ボランティア随時募集!
毎月火曜、土曜(月5回)の午後2時~7時に、水の配布があります。
水の積みいれや、子供達と遊んだりと、どなたでもできます。
ボランティアご希望の方は、下記にお電話下さい。
090-7079-5011(坪井)
7月23日~25日のボランティアありがとうございました!!
7月23日の水配布ボランティアには会津の何苦楚魂日新塾より2名の方が、
7月24日~25日の水の移動では、千葉県、茨城県より2名の方が泊りがけで、奉仕して下さいました。
皆さん、本当にありがとうございますm(__)m
カラッポだった倉庫に水が満ちました。
感謝です!
7月23日~25日福島県郡山での水荷卸しボランティア募集!!
情報詳細
NPO法人FUKUSHIMAいのちの水は、福島県郡山市で、妊産婦、0~12歳の子供達へミネラルウォーターを配布している団体です。
日和田倉庫に保管している30トンの水を方八町倉庫へ移動するためのボランティアを募集しています。移動は、24日、25日です。23日は配布日ですので、実際に子供達、お母さんへ水を手渡しで配布します。
部分参加可能です。よろしくお願いいたします!!
条件
現地集合解散できる方、男性
募集期間
募集開始2013年7月9日
募集終了2013年7月20日
活動内容
7月23日(火)は、妊産婦、子供達へのミネラルウォーター配布手伝い。
7月24日(水)~25日(木)は、いのちの水で配布する水の詰め込み、荷卸し、日和田倉庫から、方八町倉庫への移動です。作業はリフトの積み下ろしの手伝いです。
活動日時
7月23日(火)14:00~19:00
7月24日(水)9:00-17:00
7月25日(木)9:00-17:00
集合場所
〒963-0107福島県郡山市方八町2-7-17(郡山駅東口そば)
FUKUSHIMAいのちの水 配布場
活動場所
23日 福島県郡山市方八町2-7-17(FUKUSHIMAいのちの水 配布場)
24日、25日 福島県郡山市日和田字竹ノ内5-1タカラヤ倉庫
FUKUSHIMAいのちの水 配布場
募集人数
2~3名
宿泊
可能 和室1部屋(要相談)
昼食あり
お申し込み方法
お電話でお申込み下さい。 090-7079-5011(坪井)
4月3日の水おろし風景
2日に引き続き、雨と風が吹き荒れる中15トンの水の荷卸し作業開始です。悪天候の中、皆さん笑顔での水おろしです。
2日の日より、荷崩れがひどかったですが皆さんのご協力のもと、スムーズに水がどんどん運ばれてゆきました(^^♪
皆さん、力持ちですね!!
なんだか楽しそう♪
つぶれた箱の片づけや、新しい箱の組み立て、パレットに乗せた箱が崩れないよう、ストレッチフィルムを巻いたりと、荷卸しの他にも多くの仕事があります。皆さん、喜んで奉仕してくださっています。
初めての方が多い中家族のよう
自転車で千葉から来て下さった方、ご夫婦で参加してくださった方、大学の春休み中に来て下さった方、水を貰ったお礼にと幼稚園を代表してきて下さった方、愛知、静岡、茨城、栃木、県内より多くの方がボランティアに参加してくださいました。本当にありがとうございますm(__)m
2日間とも午後1時には作業終了となり、いっしょに温泉に行き(2日とも雨でみな濡れながらの作業でしたから。)昼食を食べ、楽しい交わりの時間も持つことができました。また、福島の現状の話に真剣に耳を傾けて下さいました。皆さんの愛の奉仕に心から敬意を捧げます。
感謝しますm(__)m
4月2日、小雨の降る中、県内外よりなんと15名ほどのボランティアの方が集ってくださいました。本当にありがとうございます!!
今までにない驚異的なスピードで水の荷卸しをすることができました。
泊りがけで来て下さっている方々もおられます。
明日も雨模様のようですが、お世話になります。
水おろしボランティア急募!!
4月2日(火)、3日(水)の2日間CRESTマレーシアより30トンの水が寄贈されます。
荷卸しが、すべて手おろしになりますので、各15名ほどのボランティアが必要となり、現在人手が足りません。
どうぞ、ボランティアをお願いいたします。
代表電話(090-7079-5011)坪井まで、ご連絡下さい。
あなたが手おろしした水がFUKUSHIMAのこどもたちを助けます!
よろしくお願いします!
日時 4月2日、3日 AM10:00~PM4:00(予定)
参加できる時間帯のみでも結構です。
場所 福島県郡山市方八町2-7-17(FUKUSHIMAいのちの水倉庫)
駐車場 5~6台駐車可能
近くに公共駐車場あり(最初の1時間50円その後30分50円)
宿泊
男性のみ 和室1室あり 寝袋あり
昼食あり
2012年夏、水の荷卸と配布の様子(動画)
"http://www.youtube.com/embed/up47W1qC6qQ"
(外部サイトへリンクします)
☆質問その他ございましたらお気軽にお電話下さい。また、メールでも受付しております。
お問い合わせ電話 090-7079-5011(坪井)
Email fukushimainochinomizu@gmail.com
協力者(ボランティア)募集!
震災から、もうすぐ2年。多くのボランティア団体が撤退してゆきました。
しかし、福島の戦いは、まだまだ続きます。
人の好意に頼って、この長い戦いを戦うことは出来ません。
どうか、私達と一緒に、戦ってください。
子供達の命を守るために、私達福島の大人が戦はなければ、誰も、守ってはくれません。
ともかく、集まって力を合わせて、子供を守りましょう。
ご協力くださる方は、つぼい(☎09070795011)まで、ご連絡ください。
水運びボランティア募集中(^^♪ 常時
毎週火曜日、土曜日は午後2時~4時、5時~7時と水の配布があります。
水はとても重いのでお母さん方が運ぶのは大変です。
更に、雪が降り寒い中の水運びは一苦労ですね。
車が混雑しないよう、スピーディーに配布を進めるために、いのちの水スタッフが(主に、代表の坪井が(^_^;))水を荷台に乗せ、車に乗せる作業を手伝っています。
「慢性腱鞘炎だよ」(坪井が笑って言っていました。)
力自慢の方、ぜひボランティアにご参加ください!
報酬は、お母さん、こどもたちの笑顔です(*^_^*)
待ってま~す!
連絡先 090-7079-5011
10月12日ボランティア募集!!
10月12日(金)AM10:00~より、
15トンの水の手卸作業があります。マレーシアから寄贈されますお水です。
今まで何人もの方が助けられてきました。
どうぞ、ボランティアする側で、いのちの水の働きを支えてください。
多くの方のご参加を、お待ちしております。
ボランティア希望の方は下記、電話(代表坪井)まで、ご連絡下さい!
12日の報告
12日のボランティアには、遠く東京、栃木からの参加がございました。
本当にありがとうございます。多くの方々に支えられ、
FUKUSHIMAいのちの水は継続されております。
ボランティア電話番号 090-7079-5011
ボランティア募集 感謝と共に
水の荷卸しのためのボランティアを急募しています!!
8月17日(金)、20(月)の二日間、CRESTマレーシア様より、寄贈される30トンの水の荷卸しが、いのちの水倉庫であります。
マレーシア様からのお水は、毎回手おろしですので、多くの人手が必要となります。今回、まだ、ボランティアが数名ほどなので、急遽、荷卸しのボランティア?を、募集いたします。
時間は、午前9時頃からお昼すぎの予定です。(若干の変更はございます。)
ぜひ、この機会に、ボランティアにご参加下さいますよう、お願いいたします。
また、随時、火曜、土曜の水配布時の、水運び、駐車場係りなどの、ボランティアも募集しております。フォークリフトの運転ができる方も募集中です!
ごいっしょに、こどもたちを守る働きが、できましたら感謝です(*^_^*)
多くの方のご参加をお待ちしております。
ボランティア希望の方は下記、電話(代表坪井)まで、ご連絡下さい!
ボランティア電話番号 090-7079-5011
募集しましたボランティアに、多くの方が来てくださいました!
本当に、ありがとうございますm(__)m
暑い中でしたが、皆さんのご協力のおかげで無事荷降ろしをすることができました。
感謝します。
今回は、8月に初めて水をもらいに来られましたお父さんが、参加してくださいました。
私たちも、とても嬉しく、頼もしく思っています。
いっしょにこども達を守ってゆけるような、いのちの水になってゆくことを願っています(^^)
また、遠く、栃木から来て下さった方々もおられます。
多くの方に支えられて、いのちの水が今日も流れてゆきます。
a:9888 t:2 y:0