いのちの水日記
-
2015.02.13
多田野幼稚園へ麦茶の寄贈
4月から引っ越すサンタハウスの近くにある多田野幼稚園に麦茶を180ケース届けました。先生方といっしょにワイワイガヤガヤとコロコロを使って手降ろしをしました。学童保育の子供達も一緒にハイポーズ!…
-
2015.02.12
エコキャップ寄贈
朝から、水と食品の荷卸しがありました。前日に、パレット積みではないことがわかり、手降ろしの作業となりました。3月配布の水です。午後からは、みなさんが持ってきてくださったエコキャップを、エコキ…
-
2015.02.10
あ、サンタさんだ!
サンタさんはいつも配布倉庫にいるよ。みんな少し慣れてきたようです。子供達はサンタさんの周りに集まってきて飴やラムネをもらうのが楽しみなようです♫初めての方やお父さんは一歩後ずさります(^_…
-
2015.02.10
いのちの水掲示板
今朝はうっすらと雪が積もっていました。とても寒い朝でしたね。今は太陽が出てきてくれて明るく日差しが暖かです。2月は、一番寒さが厳しいですが、その中に春も感じることができる不思議な季節ですね。…
-
2015.02.09
わだば、サンタクロースになる
わだば、サンタクロースになる歴史は、時として理不尽な津波のように、私達の人生を襲ってくる。しかし、その理不尽な時間の中に子供達を取り残すことは、私は決してしない。わだは、サンタクロースになる…
-
2015.02.03
2月配布スタートしました~☃
2月3日より、配布スタートしました(*^_^*)毎年2月が一番厳しい季節ですね。昨年は、一度大雪で配布が中止になりました。その中お一人だけ雪の中来られたのを覚えています。3日は、スタッフが皆不調…
-
2015.02.02
多田野倉庫へ4月より移転します!
多田野倉庫へ4月より移転します!方八町倉庫から多田野倉庫までの地図と、各方面からの地図をUPしましたのでご覧ください。(水予約受付、M&Aのページに掲載してあります。)また、移転に伴い、お手伝い…
-
2015.01.27
国際飢餓機構へ
サンタは大阪の八尾の国際飢餓機構を訪問しました。世界の飢餓と戦っている人達に、福島の現状を説明しました。隣りには奥山氏が心配そうに付き添っています。
a:70766 t:29 y:96