いのちの水日記
-
2017.02.21
配布風景~厳しい寒さの中で~
21日は、2月配布最終日でした。多田野は雪が積もっており、朝からサンタさん方は雪かきに追われました。最終日でもあり、配布人数は少なかったですが、厳しい寒さの中での配布となりました。東京から、寄贈…
-
2017.02.18
配布風景~サンタさんの周りに~
昨日が暖かかったので、一段と寒く感じましたが、今日も無事配布することができました。途中、雪が舞ってました。地元の女の子がお母さんと配布のボランティに来て下さいました。また、1月に続いて今日も宇都宮か…
-
2017.02.16
2月の母親サロン座談会が開かれました~✿
春を感じるこの日、お母さん方が遠くから近くから集われました♪同じ子育て世代、放射能の心配、保養についてなどなど、共通の思いがあるお母さん方は、とても楽しそうに今日もお話ししてゆきました♡手作りのお…
-
2017.02.15
長野からのボランティア
2月3回目の配布でした。スタッフが少ない中、ボランティアの皆さんに今回も大変助けていただきました。長野県から初参加の青年は、高校三年生です。就職も決まり、部活も終わり、ずっとしたかったボランティ…
-
2017.02.11
配布風景~男の子からプレゼント♡~
11日も寒い寒い日でした。子どもたちはもこもこの服で暖かそうです♡どんな時も楽しめるのはすごいですね!大阪より飛び入りのボランティアの方もおられました。寒い中ありがとうございました。配布時に、…
-
2017.02.10
雪かきの日々
~配布日前のサンタハウスの風景と、支援者向け放射線リテラシー研修の様子~11日の配布日前日、多田野は立っていられないほどの吹雪でした。降り積もった雪を、明日の配布のため男性スタッフが雪かきをしてく…
-
2017.02.07
2月配布スタート☆
今日から2月の配布が始まりました。多田野は吹雪でした(^_^;)皆さんこちらまで来てびっくりしていました。一番寒い季節で、雪や凍結の中なので来られる人も少ないかと思っていましたが、今日も多くの…
-
2017.02.03
いのちの水新聞 2017年2月号
毎月配布場で配っている「FUKUSHIMAいのちの水新聞」です。クリックすると別ウィンドウで開きます。a:1 t:1 y:0
a:99743 t:5 y:22