予約受付
予約受付
現在の予約状況とお知らせ
1月予約受付中です。
Bコースは終了しました。
1月配布詳細は下記をご覧ください。
ちょっと気になる子の孤食を支援。
誰でもできる!
子ども宅食「おすそわけ」が、Dコースで、随時始まりました。詳細はおすそわけをクリック。
あなたの備蓄品の活用が、能登地震の被災者を助けた!!
2024年元旦は能登からの地震のニュースで開けました。私達は2日から能登にミネラルウォーターを送り始め、1月中に10㌧トラック10台の飲料水を被災地に送りました。能登半島の広範囲で断水が続き、自衛隊が給水車で運ぶ他は、生活用水まで不足し、私達の送った飲料水、生活用水は大きな役割を果たしました。
- つづきを読む・・・
おそらく民間の支援としては、画期的な量の支援だったと思います。どうしてできたのでしょうか?それは、2011年から福島の子供達のために水を集め配り続けてきたからです。元旦の地震のニュースを見た段階で、サンタハウスに50トンのミネラルウォーター、東京の倉庫にサンタハウスに運ぶはずの50トンのミネラルウォーターがありました。
では、なぜそれほど多くのミネラルウォーターがあったのでしょうか?それは、2011年の大震災から今に至るまで、絶えることなく子供達のために、大量の水を集め続けたからです。おそらく、会員の皆さんは自分が水をもらいに来ることが、被災者を助けることになるとは思っていなかったと思います。しかし、実はミネラルウォーターや備蓄食品をこれほど多く消費できる団体は、日本にサンタハウスしかないのです。そのため国も東京都も大企業も、賞味期限の迫った可食食品を活用するためと廃棄料を節約するためにサンタハウスに寄贈するのです。消費してくれる人々がいなければ、廃棄するしかありません。皆さんの消費力が能登地震支援の水のストックになっていたのです。これは3・11が生んだ奇跡だと思いませんか?福島の苦難が能登の被災者を助ける力になったのです。
サンタは皆さんにお願いしたいことがあります。どうか、サンタハウスでの提供品を活用することが他者の助けにつながること知ってください。自分のいらない提供品を置いて行ってしまう方がいますが、そうしたことが多くなれば、サンタハウスは成り立たなくなります。皆が提供品を活用することに努力しなければ、現在のような備蓄品の消費は実現出来ず、いざという時のストックも出来ないのです。消費することが人々の助けになるなんて、夢のような話だと思いませんか。
私達も今回の能登支援で、サンタサウスが日常的に消費している量の備蓄品が、大きな災害の助けになるという事を体験しました。いつ次の災害が起こるかもしれません。備蓄品の活用が、他所の災害時の助けになるのなら、このことにもっと努力するよう努めたいと思うのです。
初めて予約する方へ
初めての方は、予約をする前にM&Aについてを必ず一読しご承認下さい。
当NPOは、より多くの方々に物資を提供するため、定款目的、組織、システムを改訂いたしました。
「もったいないからありがとうユニオン」(M&A)をご覧ください。各コースの対象、配布内容等が改変されました。
詳細は下記をご覧ください。(内容は目安です。)
- Aコース(妊婦、幼児向け)ブルーカード
- 対象 福島県在住の妊婦、0~18歳のお子様への防災備蓄品(ハッピーストック)配布
- 内容 ①ミネラルウォーター 5ケース
- Bコース(大人向け)オレンジカード一部ブルーカード
- 対象 下記の方々への防災備蓄品(ハッピーストック)配布
a) 福島県在住の妊婦、児童(0~18歳ブルーカード所持者)
b) 福島県在住の0~18歳児の保護者世帯(福島県外可)
c) 帰還困難区域解除世帯、仮設借上げ住宅世帯
d) ひとり親、孤児保護者世帯
e) 心身障害者世帯
f) 生活保護者世帯
g) その他適切な推薦者が居り、NPOの認証する世帯
(例、年収200万以下の世帯、病気等ご相談ください。) - 内容 ①ジュース、お茶等(5ケース)
- 対象 下記の方々への防災備蓄品(ハッピーストック)配布
- Cコース(下記世帯向け)ホワイトカード
- 対象 下記の方々への防災備蓄品(ハッピーストック)配布
上記Bコースに順ずる。b)~f) (aを除く)
g) その他適切な推薦者が居り、NPOの認証する世帯
(例、年収200万以下の世帯、病気等ご相談ください。) - 内容 飲食品、冷凍食品、防災用品等
- 対象 下記の方々への防災備蓄品(ハッピーストック)配布
- Dコース(特設コース)
- Dコースは、状況に応じ、NPOが必要と思われる方へ支援配布を行うコースです。配布対象、内容は、随時、予約受付上に発表されます。
付記
1)Aコース~Dコースの飲食品は全て各企業からの無償提供品です。賞味期限が短いものが多いですので、ご理解の上ご予約下さい。
2)ハッピーストックとは、家庭内災害備蓄品の事です。企業団体では使用できない期限の短い備蓄品を貰い受け、期日まで備蓄し、その後は家庭内消費で活用することです。
M&Aの予約方法
M&Aの配布は、完全予約制です。
配布予約日に予約専用番号へ電話をかけ、希望のコース、希望日時をお伝え下さい。一般予約日以降も定員になるまで、①070-1140-9465 予約電話で受け付けております。
Aコースの場合は水を貰うお子様(妊婦)の名前と年齢、配布希望日をお伝え下さい。予約番号を差し上げます。
Bコースの場合はa~gの該当する方のお名前と種別(a~g)、配布希望日をお伝え下さい。予約番号を差し上げます。
Cコースの場合はa~gの該当する方のお名前と種別(a~g)、配布希望日をお伝え下さい。予約番号を差し上げます。
Dコースの場合は該当する(おすそわけ会員、ひとり親世帯など)種別をお伝え下さい。予約番号を差し上げます。
配布当日は、予約番号と会員証をお持ちください。
初めての方は、予約番号と、母子手帳か、保険証のコピー、B、Cコースは該当の項目を証明する証明書をお持ちください。あらかじめ下記登録書をダウンロードし記載してから持参されますと速やかに受付することができます。(登録書は配布場にもあります。)
予約番号を紛失された方への提供はできない場合もございます。紛失された時は、①070-1140-9465へお電話ください。
登録書
・Aコース登録書
・Bコース登録書
・Cコース登録書
Dコースのおすそわけ登録書はおすそわけのページに掲載しております。
1月M&A配布(サンタデー)
配布予約日
先行予約日
12月24日(火)
初めての方と12月に1コースも配布を受けなかった方が対象です。
先行予約対象外の方はご遠慮下さい。
一般予約日
12月25日(水)~定員になるまで
上記の方と、12月に配布を受けた方が対象です。
予約専用電話
①070-1140-9465 ②090-6452-5011
③080-3148-5011
電話対応時間 AM8:00~PM8:00 日曜休み
1月サンタデー(配布日)
1月11日(土)14日(火)18日(土)21日(火)25日(土)
初めての方、再発行の方は18日(土)以降の後半の時間帯より、予約することができます。
時間帯
時間が多少遅れた場合は、次のクールまで車内でお待ち下さい。(配布時間外の配布はできません。最終の4クールは18時50分までにお入りください。)
1クール:AM11:00~12:30
前半AM11:00~11:30 後半11:30~12:30
2クール:PM1:30~3:00
前半PM1:30~2:00 後半PM2:00~3:00
3クール:PM3:30~5:00
前半PM3:30~4:00 後半PM4:00~5:00
4クール:PM5:30~7:00
前半PM5:30~6:00 後半PM6:00~7:00
配布内容
各コースの予約方法(必読)
①Aコースの会員証は、お子さんの名前で登録されており、AコースかBコースのどちらかを予約することができます。
②Bコースの会員証は、保護者名や障害者名等の名前で登録されており、BコースかAコースのどちらかを予約ができます。
③Cコースの会員証は、保護者名、障害者名等(Bコースと同名可)の名前で登録されており、
Aコースまたは、Bコースとのセットで予約することができます。
通常、1世帯に1つまでですが、各月の予約案内時に2つまで予約可能との記載時は、1枚の会員証で2つまで予約することができます。
④Dコースは特別支援コース(随時)で、Cコースとのセットで予約することができます。随時対象者が変わります。(会員証はCコースと併用。おすそわけ会員の方は、別に会員証が発行されます。)
⑤予約したコースの飲食品はすべてお持ち帰り下さい。不要な飲食品を置いていくことはできません。多い時、ご家庭で召し上がらない場合は、周りの方等に差し上げてお用い下さい。
⑥配布内容掲載の内容量(1.5L,2L,500mlなど)は、その時に見込まれているものです。様々なものが混載されてパレットで入ってくることもありますので、実際の内容量、大きさなどは変わることもあります。
大切なお知らせ
①いつも、皆さんのご理解とご協力をありがとうございます。
配布内容に賞味期限切れの飲料が含まれておることがあります。(その時は賞味期限を明記)毎月各企業より無償で受け入れをしておりますが、企業の要望に沿った受け入れをし、また、皆さんに行き渡るようにするため、多めにいただいておりますので、どうしても余剰在庫が生じます。
そのため、余剰在庫の整理、破棄がいのちの水では負担になっており、余剰在庫があることで受け入れも困難になり毎月の継続が難しくなります。
いのちの水の働きを支えるため、皆さんのご協力をお願い致します。
②書類上の数量と、実際入って来た品物の数が異なることもが多々ありますので、サンタデー最終日は、予約から変更になった品物になる場合もあります。ご理解の上、ご予約下さい。
- Aコース
- ミネラルウォーター・・・ 6ケース
- Bコース
- 食事の前にこの1杯(プーアル茶×緑茶)(2L×6本入り)・・・ 2ケース
- 三ツ矢サイダー(500ml×24本入り)・・・ 1ケース
- アサヒおいしい水(2L×6本入り)・・・ 2ケース
- Cコース
- グリコジュース各種(アーモンド効果各種1L×6入り、トロピカーナ各種1L×6入り、野菜足りてますか?125ml×24入り、のいずれか。選べません。)・・・ 2ケース
1月賞味期限のもので、配布時に期限切れの品を含む場合もあります。
- 三ツ矢サイダー(1.5L×8本入り)・・・ 1ケース
- カルピスプチポーション(50個入り)・・・ 1ケース
1杯分の飲み切り希釈。 - Welch's(ウェルチ) オレンジ100%(800ml×8本入り)・・・ 1ケース
- アサヒ颯(2L×6本入り)・・・ 1ケース
1月のCコースは世帯に2つまで予約できます。AorBとセットで予約下さい。
- Dコース
- アルファ米・・・ 1ケース(50袋入り)
1月のDコースは、ひとり親世帯、障がい者世帯、介護世帯、前回の報告済みのおすそわけ会員が対象です。
Cコースを予約した対象者へ差し上げますが、数に限りがありますので、Dコースも一緒に予約して下さい。
配布量が多く1回で持っていくことが出来ない場合、別な日時で予約ができます。電話予約する時に2回に分け予約する旨をお伝えください。その際は、1回目、2回目ともCコースのみ持ってゆくことは出来せん。必ずAコース、Bコースと一緒にお持ちください。(こちらで取り置きは出来ません。)
安心して水、お茶を使用するために、下記URLをクリックして下さい。詳しい説明がご覧いただけます。
期限切れペットボトル水は飲める?腐らない?長期備蓄水は何が違う?
https://www.youtube.com/watch?v=bz6HRMD87iw
備蓄水は高温保管OK?ボトル成分が溶けない?お茶は期限切れでも飲める?
https://www.youtube.com/watch?v=rgweA0nx0og
冷凍品は賞味期限が短いものがありますが、消費期限ではありませんのでWebサイト等、確認の上ご予約ください。
http://xn--btr874bhs1ao5h.xyz/archives/641
http://trendwings.com/archives/1634.html
提供元の都合により、突然提供品、数量が変更になる場合があります。あらかじめご了承下さい。配布当日にこちらの配布内容をご確認なさってからお越し下さい。また、物資は、全て各企業からの無償提供品です。賞味期限が短いものが多いですので、ご理解の上ご予約下さい。
大切なお知らせ
①提供品の転売は禁止されておりますのでご協力ください。
サンタさんとのお約束をご覧ください。
②配布時に気を付けておりますが、配布物の中(水)に、賞味期限切れのものが混じっていることがあるようです。(水のパレットに別期限のものが混載されていることがあります。)万が一そのような場合は、お取替えいたしますので、お電話(090-7079-5011)下さり、現物をお持ちください。よろしくお願いいたします。(但し、冷凍冷蔵食品を除きます。)
キッズスペース
寄付受付脇にキッズスペースがあります。子供たちを遊ばせて、お母さん方がお水を積みに行くことができます。もっと遊びたい場合は、お近くのスタッフ(赤いジャンパーを着ています。)にお話し下さい。
車を少し移動しゆっくり遊んでゆくことができます。駐車場がすいている時は、そのまま遊んでいてもOKです(^^)/
配布場所
住所:〒963-0213 福島県郡山市逢瀬町多田野宮南2(旧多田野JA)通称:サンタハウス
目印は、サンタハウス入口の看板と、サンタさん人形です。
各方面から多田野倉庫への行き方例はこちらになります。
注意事項
- 各コース毎月20日に配布内容を更新します。
- 配布内容、配布容量は毎月変わります。
- 毎月配布する水のケースは、500ml×24本や、1.5l×8本等、その時により異なりますので、容量を保証するものではありません。
寄付金のお願い
当NPOは2011年より、無償で配布を行っておりますが、すべてボランティアで行っております。NPOの働きを支えるために、寄付のご協力をお願いいたします。
予約に関するお問い合せ番号
①070-1140-9465
急遽やむおえない事情で日にちや時間の変更があった場合は、予約当日の時間内までに①070-1140-9465までお電話をお願いいたします。ご連絡がない場合は、キャンセルとなり配布を受けることができない場合もありますので、ご注意下さい。配布時間帯は電話に出られないことがあります。休み時間に再度お電話下さい。
その他のお問合せ番号
090-7079-5011
代表 坪井に繋がります。
a:1122975 t:81 y:129