保養情報
保養情報
保養を必要とされているお母さん方が多いですので、ぜひ、参考になさって下さい。
詳細は、直接、保養先の受け入れ団体へお問合わせ下さい。
サンタハウスには下記以外のチラシもありますので、ご自由にお持ち下さいね!
週末自然探検
期間限定保養
沖縄 球美の里
たらちねで受け入れを行っている球美の里・子ども保養プロジェクトは
毎月保養を行っており、来週出発の学童保養で112回目を迎えます。
各回ごとに説明会を開催しており、そこでは現地での生活の様子の他、
なぜ保養が必要なのか?というテーマで、福島の汚染の現状や保養の効果
などをお話しております。
説明会は毎月、主にいわきと郡山で開催しております。
詳細は下記URLより。
通年保養
通年募集している保養先のご案内です。
11の会
石川県小松市にある古民家を改装した一軒家。
宿泊費等無料。交通費のみ。詳細は⇒https://groupof11.info/jp/?fbclid=IwAR0MonglKbC7AZA6dMHRjVwPpj_xJ8dMZwGBn4zYo4wu0VknM9hI0bSyt4Q
NPO法人福島の子どどたち香川おいでプロジェクト
かみしほろ5000本のひまわりの会(北海道)
詳細⇒http://blog.goo.ne.jp/kamishihoro5000sunflowers
葉っぱ塾(山形)
福島こども保養プロジェクト@しながわ
福島こども保養プロジェクト@練馬
NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク
こどもの保養サポート上田
あおぞら館 山形
保養団体データーベース
ほよ~ん相談会より
http://hoyou.isshin.cc/?page_id=2247
認定NPO法人いわき放射能市民測定室
http://www.iwakisokuteishitu.com/
ほようかんさい
http://hoyoukansai.net/
原発事故後の子ども保養支援 ~書籍のご案内~
「原発事故後の子ども保養支援「避難」と「復興」とともに」
著者 疋田香澄
原発事故当初より、福島の子どもたちのために奮闘され、保養に力を注がれて来られた疋田さんが、これまでの親子の声や専門家の声など、100名以上の方々にインタビューをし、まとめた本です。
もくじより・・・
・保養とは何か
・事故後の葛藤
・支援の実態
・保養の課題
・制度、そして権利
・語られぬものについて語る
・「分断」「差別」と向き合う
・子どもたち ~新しい支援が生まれるとき~
サンタハウス受付に8冊(1冊2,000円)ほど用意しております。
アマゾンでもお買い求め可能です。
こどけん通信
最新こどけん通信Vol.16が届きました。
発行者:子どもたちの健康と未来を守るプロジェクト(通称・こどけん)
こどけん通信は放射能被ばくからの防護にかかわる情報を伝える冊子として2016年8月から定期的に発行されています。サンタハウスには毎回200部送って下さっております。バックナンバーもありますので、ご自由にお持ちください。(先着順です。)
311甲状腺がん家族の会
311甲状腺家族の会さんより、会報、チラシが届いております。
サンタハウスに掲示しておりますので、ご自由にお持ちください。
詳細は⇒https://311kazoku.jimdo.com/
a:32887 t:4 y:1